駅前広場
|
|||||||||
■街の顔をつくる 串間市の中心は?と聞かれると駅前?市役所?ニシムタ?西浜?とほとんどが迷ってしまう。つまり街の中心がないに等しいのです。特に駅前は変則交差点となり、その中心部のシャッターは締り、寂れた空間となっている。 しかし、この場所は串間の中心に位置し、市役所、運動公園、都井岬、温泉、文化会館などへの分岐点でもあるのです。従ってこの場所は串間の顔としての役割を持たせることが重要な課題です。 1 芝生の広場を設け御崎馬、猿のモニュメント、あるいは馬 を放牧するなどして都井岬のイメージアップを図る。 2 常に市民が集まるにぎわいのある交流広場とする。 3 カフェテラスがありベンチやせせらぎがある空間とする。 4 ポール(トーテンポール、列柱など)を建て道案内や イベントの情報を発信を行う。 5 水を活かした潤いの広場とする |
![]() |
||||||||
駅前の現状模型 | |||||||||
![]() |
|||||||||
駅前の構想試案模型 | |||||||||